トップページへ
境内の紅梅が満開です。いよいよ春ですね。
2023.02.28
今日は国府宮さんの「はだか祭り」 祖父江町厄年奉賛会の方達が難負いの笹を奉納される前に善光寺へ寄って下さいました。明日は立春、いよいよ春です。
2023.02.3
あけましておめでとうございます。2023年卯年を迎えました。暖かい年越しに大勢の方がお参りされました。
2023.01.2
11月15日 消防訓練を実施致しました。職員さんたち真剣です。
2022.11.16
「七福神のぼり」・「不動尊のぼり」 のぼり奉納は1基につき金2,000円にて境内に奉納させて頂きます。
2022.10.23
お盆は盆棚を設けてご先祖様たちをお迎え致します。
2022.08.14
7月1日
御開帳を終えて回向柱を撤去致しました。稲沢市長の加藤錠司郎様と丸徳産業の久納昇辰会長様がプライベートで駆けつけて下さいました。役目を終えた回向柱はひっそりと本堂の南側に生けられました。
2022.07.2
御開帳の結願法要を無事終えて、ご本尊様の扉が閉じ、御前立様を据えもどしました。八十八日間という長い御開帳、ご本尊様お疲れ様でございました。
2022.06.30
御開帳中に蓮の花の見ごろを迎えました。
2022.06.26
昨日、6月4日(土)に信州善光寺様にて「全国善光寺会御開帳特別法要」が営まれ、参列致して参りました。
2022.06.5