稲沢市観光協会会長の鈴村清氏(稲沢商工会議所名誉会頭)
昨日、8月7日に稲沢市に観光協会が設立されました。愛知県内の33市の中で観光協会がない市は4市だけでした。平成17年春に稲沢市・平和町・祖父江町が合併して以来、観光協会設立検討準備委員会を中心としてその設立に向けて準備を進めておられました。善光寺東海別院としては「待ち望んでいたものがようやく、、、。」といった感じです。その設立総会においては稲沢市商工会議所の名誉会頭の鈴村清氏が初代稲沢市観光協会の会長に就任されました。今回、副住職も理事という大役をおおせつかりました。
国が観光立国を遅ればせながら叫ぶ昨今、愛知県・稲沢市といった地方行政もその指針をトレースするのは当たり前ではありますが、組織だけ立ち上げあとは何もしない。何をしてよいのかわからない。といった懸念の声もあります。しかし観光資源の比較的豊富な稲沢市においては「やりようによっては絶大な効果」が期待できると思われます。活躍する他の観光協会の運営を手本にするなど、特に民間の活力をいかに引き出すかが肝要かと思われます。今後の稲沢市観光協会の動向におおいなる期待をよせている副住職です。